WordPressのDBとして、MariaDBを使用しています。データベースを他の機器で利用するために、そのDBをエクスポートしたのち、それを新しい環境にインポートします。
システム環境
インポートするサーバとエクスポートするサーバは、同じバージョンにて行っています。
$ uname -rm 5.4.72-v7l+ armv7l $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Raspbian Description: Raspbian GNU/Linux 10 (buster) Release: 10 Codename: buster
データベースのエクスポート
移行元のデータベースをエクスポートします。ユーザーは、エクスポートを行うデータベースの読み取り権限があればできます。
$ mysqldump -u root -p wpdb > data-dump.sql ← [mysqldump -u UserName -p DatabaseName > OutputFile] Enter password: xxxx $ head -n 5 data-dump.sql -- MySQL dump 10.17 Distrib 10.3.25-MariaDB, for debian-linux-gnueabihf (armv7l) -- -- Host: localhost Database: wpdb -- ------------------------------------------------------ -- Server version 10.3.25-MariaDB-0+deb10u1
データベースのインポート
移行先へデータベースのインポートを行います。移行先には、予め、インポートするためのデータベースを用意しておきます。
$ mysql -u root -p Enter password: xxxx : (割愛) MariaDB [(none)]> create database wpdb; ← 空のデータベースを用意する Query OK, 1 row affected (0.001 sec) MariaDB [(none)]> show databases; +--------------------+ | Database | +--------------------+ | information_schema | | mysql | | performance_schema | | wpdb | +--------------------+ 4 rows in set (0.001 sec) MariaDB [(none)]> exit Bye $ mysql -u root -p wpdb < data-dump.sql ← [mysql -u UserName -p DatabaseName < InputFile] Enter password: xxxx